PR

乳がん歴

  • 2020年09月:34歳でガン宣告
  • 2020年11月:左胸全摘手術
  • 2021年01月:ホルモン治療開始
  • 2021年05月:シリコンを入れる手術
  • 2026年:39歳で完治予定

【2022年】ベストボディジャパン首都圏大会の持ち物

記事内に広告が含まれています。

このページは
人生2回目のベストボディジャパン出場に向けての持ち物を紹介します✨

大会に向けての荷造り

10/22のベストボディジャパン首都圏大会に出場するために
持っていくものを準備することにした。

荷造りしよう!

半年前のさいたま大会で
要る物・要らない物がわかり、それを教訓を参考にした。

前回の記事はこちら↓

絶対に必要なもの

  • ヒール
  • 決勝用水着
  • 予選用ウェア

とりあえずこれさえ持って行けば
なんとかなる!

美容院で髪の毛をセットしてもらうから、
頭から脱ぎきしないように
予選用のスポブラと予選用パンツは家から着て行った。

スポブラは肩紐がちょっとだけ出ちゃう。

持っていったほうが良い物

バスタオル&スリッパ

前回のさいたま大会では
スリッパとバスタオルは使わなかったから
今回の首都圏大会では持って行かない事にした。

埼玉会館ではバスタオルを広げられる場所が無かった。

控室狭すぎ!!

だけど
実際はバスタオルは持っていけば良かった。
なぜなら花火大会状態になるから場所取りとして必要。

ブルーシート代わりとして
次回は持っていくことにする。

キャップ

スッピンで行くから日焼けしないようにと
すっぴん対策としてキャップを被っていく事にした。

美容院で使うグッツ

美容院で使うものとして
つけまつげ用のグローとしてアイプチを持っていた。

モバイルバッテリー

ずっと使っていたダンボーが死にかけてきた。

気に入ってたのになぁ。

なので新しいモバイルバッテリーを購入。

今回はデザインより、
充電の速さを重視した。

「USB Power Delivery」ーってのが急速充電できるみたい。

準備完了!

この↑の荷物を積めたらこんな感じ。

余裕が多めになるカバンをチョイス。

カバンに余裕を持たせないと、
着て行った服を入れられないから
ちょっと大きめのカバンに入れた。

よし!
明日はがんばるぞ!

自己紹介
なつみ

・1986年生まれ
・都内在住
・1人暮らし
・同じ会社で勤続20年の、ゆるーいOL
・休日はヨガインストラクターとして活動中

なつみをフォローする
カテゴリー
月別のアーカイブ





東京の北千住にて
がんサバイバーヨガ
を開催しています。
次回の開催は7月26日(土)です。
お茶会だけでも大歓迎です!
詳細はこちら
2022年首都圏大会