【読んだ本の紹介】「アメリカの名医が教える内臓脂肪が落ちる究極の食事」を読んでみた

このページは
「アメリカの名医が教える内臓脂肪が落ちる究極の食事」
を読んだ内容をまとめます。

今回読んだ本

アメリカの名医が教える内臓脂肪が落ちる究極の食事 高脂質・低糖質食で、みるみる腹が凹む
著者:マーク・ハイマン (著), 金森重樹 (監修)

ケトジェニックダイエットを始めた私は
「脂質」という言葉に敏感になっていた。

そんな中、本屋で1冊の本が目に留まった。

どれどれ。
どんな内容だろう?

著者

脂質は食べても
太らない。

著者

お腹いっぱい食べても
太らない。

脂肪をを食べてもそのまま体脂肪が増えるわけではないし、
お腹のお肉になる訳でもない。

脂肪をたくさん接種することによって
認知症、ガン、心疾患、糖尿病のリスクが減る。

ほんまかいな。

ダイエットだけを目的にした本ではなく、病気にならない、
健康な体になれることをうたった本。

ということで、早速読んでみる。

脂肪を摂るメリットとは?

悪者扱いされる脂質は、
この本ではこんなメリットがあると紹介されている。

脂肪を摂るメリット

・脂質は新陳代謝を促進する。
・脂質は内臓脂肪の燃焼する。
・脂質が多く炭水化物が少ない食事だと糖尿病が改善する。
・脂質は炎症を抑える。
・脂質は心臓病の危険因子を軽減する。
・脂質は認知症予防に役立つ。

脂質を摂ると太ると思ってた。

食べた後の脂質と糖質の働きの違い

まず、
栄養素は3種類ある。

三大栄養素

・炭水化物
・タンパク質
・脂質

そして、
栄養素によって1g当たりのカロリーは違う。

PFCバランスとは

・P(タンパク質)=4kcal/g
・F(脂質)=9kcal/g
・C(炭水化物)=4kcal/g

脂質の1gのカロリーは炭水化物・タンパク質の2倍ある。

なので

脂質の摂取を減らせば体重が減るやろ!

と思えるけど、
そもそも全ての1カロリーが同じカロリーではない。

著者

カロリー計算は無駄!

さらに、
同じカロリーでも食べた後の作用が違う。

脂質の
カロリー
インスリンを急上昇させないため、
体に蓄積されない。
糖質の
カロリー
インスリンを休場送させ脂肪の蓄積を促し、
内臓脂肪として蓄えられる。
脂質脂肪の蓄積へ向かう。
糖質脂肪の燃焼へ向かう。

その為、
食べる量を減らしてカロリーを抑えても
糖質を摂るとインスリンの分泌され太ってしまう。

痩せたい人

糖質よりも脂質の方がカロリー高いんだから太るでしょ?

って言うのは、
勘違いだということ。

今日は5000カロリー食べちゃった!

と言うカロリー計算は無駄と言うこと。

著者

ポイントは、
何キロカロリーとかどれだけ食べるかではなく、
何を食べるかが大事!

太る原因は?

カロリーの摂り過ぎで太る訳じゃないなら
なんで太っちゃうんだろう?

脂質が太る原因でなければ、
なぜ太ってしまうかと言うと

著者

糖質が原因で太る!

と著者は言っている。

一般的に
ダイエットしたい人には

ダイエット
アドバイサー

食事制限をして運動しましょう!

と言うけど、
実際はそれを行なおうとすると、

食事を我慢するぞ!

運動するぞ!

食事制限をして運動すると、
体が飢餓状態と認識する。

自分の体

飢餓状態だ!

そうすると体が疲れを感じる。

疲れた・・・。

自分の体

疲れるから
エネルギーを節約しよう!

体がエネルギーを欲するようになり

お腹空いた・・・。

我慢は体に良くない!

食べちゃえー!

食べる量が増えて代謝が悪くなる。

なので

ダイエット
アドバイサー

食事制限をして運動しましょう!

と言うアドバイスは
リバウンドし、失敗する事が多い。

そこで
この悪循環を断ち切る方法としてこの本では

著者

脂質をたくさん摂り、
糖質の摂取をやめる方法が良い!

と言っている。

そうすることによって
新陳代謝が良くなり体重が減少し体重を維持できる。

食べても良い脂質は?

脂質が体に良いなら、
いっぱい脂質を食べよう!

著者

だからと言ってどんな脂質を摂っても良いわけじゃない。

と言う事で、
摂って良い脂質が紹介されている。

卵のメリットは?

・簡単に脂質が摂れる。
・タンパク質も豊富。
・調理しやすい。
・どこにでも売っている。

著者

卵は一番安い天然の最優秀食品だ!

ただし、
卵なら何でも良いわけではなく、著者は

著者

卵の質には拘りましょう。

と言っている。

具体的には、
自然の中で育った鶏の卵かオメガ3卵が
栄養素と抗酸化物質が多く含まれている。

ナッツ

痩せたい人

ナッツはカロリーが高いから太るでしょ?

たしかにたくさん食べれば太るけど、
ナッツにはたくさんの食物繊維、タンパク質、ビタミン、ミネラルが含まれている。

わーい
ナッツ好きだし
いっぱい食べよ!

ただし、
ナッツに関しても著者は何でも良いとは言っていない。

著者

オーガニック認証を受けた生のナッツが良い。

とのことで
オーガニックのナッツならば
汚染物質を摂るリスク避けられる。

エキストラバージンオリーブオイル

オリーブオイルのメリットは

  • 血管と心臓を保護する。
  • 胃と腸を整える。
  • 頭が冴える。
  • ガンにならない。

こちらに関しても
なんでも良いとは言っていない。

著者

エキストラバージンオリーブオイルのみ!

とのこと。

そもそも
エキストラバージンオリーブオイルは何なのかと言うと、

オリーブオイルの違いはこちら。

エキストラバージン
オリーブオイル
最初の1回目の圧搾で得たオイル。
普通のオリーブオイル何度も圧搾したオイル。

スーパーには
質の悪いエキストラバージンオリーブオイルも売っている。

著者

それなりの値段のする
エキストラバージンオリーブオイルを買いましょう。

グラスフェッドバター・グラスフェッドギー

グラスフェッドとは、
牧草を食べて育ったという意味。

穀物を食べて育つことを「グレインフェッド」と言う。

著者

良い脂質を摂りたいならグラスフェッド一択!

さらにグラスフェッドギーをおすすめしている。

グラスフェッドギーとは、
バターを溶かして弱火で煮込んで水分を蒸発させたもの。

エキストラバージンココナッツオイル

こちらも
エキストラバージンオリーブオイル同様、

著者

それなりの値段のする
エキストラバージンココナッツオイルを買いましょう。

と言っている。

食べてはいけない食材は?

次に、
食べてはいけないものを紹介します。

フェイク食品

フェイク食品とは

他の食材に似せて、別の食材を用いて作った加工食品。

良くある例として、
・カニカマ
・マーガリン
・コーヒーフレッシュ
・ホッピー

参考:コピー食品

  • 無脂肪・低脂肪
  • 加工スナック
  • 食品冷凍のパッケージ料理
著者

ゴミ箱にぶち込みましょう!

糖類を含む食品

糖類については
砂糖はもちろん、蜂蜜やココナッツシュガーなど天然なもの駄目。

著者

ゴミ箱にぶち込みましょう!

糖類を含む飲み物

  • フルーツジュース
  • スポーツドリンク
  • エナジードリンク
著者

ゴミ箱にぶち込みましょう!

人工甘味料を含む食べ物

  • アスパルテーム
  • サッカリン
  • ソルビトール

などすべての人工甘味料が含まれるものは食べては駄目。

人工甘味料は腸内細菌に悪影響を及ぼすとのこと。

著者

ゴミ箱にぶち込みましょう!

水素添加油や生成植物油を含む物

マーガリンなどのトランス脂肪酸が駄目。

著者

ゴミ箱にぶち込みましょう!

グルテン

グルテンは腸の炎症を起こすから駄目。

主に小麦製品にグルテンは含まれている。

著者

ゴミ箱にぶち込みましょう!

加工食品

  • ベーコン
  • サラミ
  • ホットドッグ
著者

ゴミ箱にぶち込みましょう!

著者

加工食品は永久に食べるな!

きびしいぃぃ!

感想

ようは

著者

もっと脂質を摂れ!

と言う本だった。

著者

カロリー計算は不要!

とか

著者

脂質は好きなだけ摂っても太らない。

と言う部分は取り入れるつもりはないけど
ケトジェニックダイエットをしている私にはとても参考になる1冊でした