PR

乳がん歴

  • 2020年09月:34歳でガン宣告
  • 2020年11月:左胸全摘手術
  • 2021年01月:ホルモン治療開始
  • 2021年05月:シリコンを入れる手術
  • 2026年:39歳で完治予定

【入院の持ち物】持っていかなくて良かった物

記事内に広告が含まれています。

パジャマ

リラックマのパジャマを持っていって最初は着てた。


入院して何日か経って「そろそろ洗濯しよう!」と思った時に
「洗濯中に着るものがない!」と気付いた。

そんな時にコンビニに遊びに行ってたらレンタルパジャマの存在を知った。
レンタルはお金は掛かるけど、毎日取り替えてくれるし浴衣の方が楽だからと思い、レンタルを契約。
結果としてパジャマはなくても良かった。

暇だろうと思い図書館で借りた本を何冊か持っていた。

けど実際は、スマホとタブレットの2つ使いの私には本を読む時間が無かった。

  • 半沢直樹(2013年版・2020年版)
  • アキラとあきら
  • 七つの会議

など池井戸潤シリーズとyoutubeを見まくっていた。

それに
手で本を持つよりも、タブレットを固定してじっと見てた方が疲れなかった。
術後は左腕全部が痛いし出来るだけ動かしたくない。
本は重いし荷物になるだけだから持って行かなくて良かった。

靴下

病院は全然寒くないから要らなかった。
そもそもこんなモコモコした靴下を履いてスリッパを履くのが履きづらい。

タブレットのスタンド

300coinsで買ったタブレットスタンド。

使い勝手が悪い訳じゃないんだけど、
カバンに詰めた時にグニャグニャしてるし場所取るし邪魔だった。

退院後に100均で買ったこっちのスタンドが省スペースで機能も十分。

次入院する時はこっちにしよう。

次の記事はこちら

自己紹介
なつみ

・1986年生まれ
・都内在住
・1人暮らし
・同じ会社で勤続20年の、ゆるーいOL
・休日はヨガインストラクターとして活動中

なつみをフォローする
カテゴリー
月別のアーカイブ





東京の北千住にて
がんサバイバーヨガ
を開催しています。
次回の開催は7月26日(土)です。
お茶会だけでも大歓迎です!
詳細はこちら
【3】1回目の入院中