【2024年】ベストボディジャパン岐阜大会に出る事にした

このページは
ベストボディジャパン岐阜大会に向けての計画を練った記事です
目次
岐阜にした理由
2022年に初めてベストボディジャパンに出場して今年で3年目

今年はどこに出ようかな?
と思いながらスケジュールを見てみる。

2024年の私は
日曜日は毎週ヨガインストラクターのRYT200のヨガのスクールがあるから
日曜日の大会には出られない。
という事は、
出場出来る大会は土曜日か祝日になる。
スケジュール的に
ちょうど5月6日の祝日に大会があり、
日帰りで行けそうな場所があった

どうせGW暇だから、
岐阜に行ってこよう!
てな感じで岐阜に決めた
岐阜までの行き方を調べる


東京から岐阜って
どうやって行けば良いんだ?
昔、青春18きっぷで乗った、
ムーライトながらに乗ろうと思ったら
もう運行してなかった。

残念・・・。
Googleマップで行き方を調べてみた

名古屋で乗り換えれば行ける
てことで
普通に新幹線で行くことにした
体重測定


しばらく体重を計ってないから
どうなってるんだろう?
大会の3か月前

最後に出場した去年の沖縄大会から、
好きな物を食べまくって
自堕落な生活をしていた。
引っ越しをして
断捨離の一環として体重計も捨てたから
体重・体脂肪を5ヶ月計ってなくて
恐る恐るInBodyで計ってみたら
意外と増えていなかった。

セーフ!
引っ越し前より家賃が上がった為、
節約生活を心掛けたかもしれない
大会の1週間前

体組成計がバグってるのか、
私の体がバグってるのか、
体脂肪が7%だった。


え?
こわい。
とりあえず
見なかった事にして筋トレに励んだ
エントリーする

2024/2/26からエントリー開始で
初日にエントリーした

ゼッケン番号1番の予感♥
いつも一緒に行ってる乳友お姉さんは、
5月は別のコンテストに出るので
今回は1人ぼっちで行く事にした。
持ち物

日帰りにするか泊まるか何も考えてないけど、
とりあえず荷造りをする
・予選用ウェア
・決勝用水着
・公式ヒール
・アイプチ(ツケマツ用)
・綿棒
・ツケマツ
・ブレスレット
・ピアス
・ジップロック
・下着
・ハンドタオル
・ヘアゴム
・モバイルバッテリー
・日焼け止め
・現金
・折り畳み傘

いつもこんな感じ
今回は、折りたたみのヨガマットを買ってみた
丸めるのはかさばるから、
折り畳みしたら楽なのかどうなのか持っていってみる


まとめ


荷物の準備だけはバッチリ
どうやら2024年からルールが変わったらしい。
当日のルールミーティングで情報を得て
ぶっつけ本番で挑むことにした